練習:数を覚えよう

練習:数を覚えよう

毎日の練習の一番最初に以下のトレーニングを行います。

スネア~タム1~タム2~フロアータム

の順に一つづつ(右回り)、戻ってきます(左回り)

手順は右廻りは右から、左回りは左からになります。

譜面に記すと以下の通りになります。

夫々二周づつ演奏します。


*ご注意点

インテンポでなくても構いません。

小節毎に少し間を空けます(右回り~左回りと続けない)。

特に3つずつの時に三連符にならない場合もありますが、それも良しとします。

まずは「3つ叩く」ということを優先します。

今後、5・6・7・8への発展や変奏への基礎となります。

ドラムキッズ・ラボ

ドラムキッズの為の教材を作りました。 ・リトミックの次のステップとして ・最初からドラムに挑戦する場合も ・歌を唄いながら叩けば2ビート、8ビートが叩けるように ある日、気付いたら叩けていた、を目標にしています。 ピアノ教室などの先生に、ドラムに興味をお持ちのキッズの親御さんに 幅広くご活用頂きたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000